【歯周病専門医在籍】尼崎市塚口で痛みの少ない治療を行う歯医者です
〒661-0002 兵庫県尼崎市塚口町4-23-2
阪急神戸線・伊丹線「塚口駅」より徒歩10分
「塚口小学校前」停留所より徒歩5分 【駐車場完備】
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
▲:14:30~17:30
休診日:日曜・祝日、お正月・お盆
これまで歯科医院に通ってきてお口やお体の状態、こうしてほしいなあ、などの希望を言いにくいことや、言うタイミング分からなくて困った経験はなかったですか?
初めて行く歯科医院ってどんなところなのだろう?と、誰しもが不安や心配を抱えて来院されているのではないのかと思います。
そんな患者さまのお悩みを心身ともに少しでも解決できるように当院では初診時よりカウンセリングシステムを導入しております♪
初めて来院された際にまず問診票をご記入いただいております。
その問診票を元に痛みが出ていたり、違和感があったり、今一番困っているところ、歯並びやホワイトニングなど気になっているところの確認を患者さまと一緒に初診カウンセリング時に行っております。
(そしてそのカウンセリングを元に検診をしていますよ^^)
患者さまにとって本当に価値のある医療と満足度の高い治療、診療所を築いていきたいので患者さまだけでなくて私たちにとってもカウンセリングはとっても大切にしている時間なんですよ。
少しでも患者さまのライフスタイルに寄り添った歯科医院であれるようにしていきたいと考えております。
もちろん、カウンセリングでは出てこなかったけど検診時にも言いそびれたりしたことがあったら遠慮なく教えて下さいね♪
当院では初診時もしくは必要な場合は応急処置の後に検査をしっかりとさせていただいております。
検査内容はパノラマレントゲン写真、デンタル14枚法、咬翼法、口腔内写真、サリバテスト、歯周基本検査、歯科医師の診察です。
検査結果から患者さま一人ひとりの治療計画を歯科医師が立て、患者さまにお伝えする『プランコンサル』というカウンセリングの時間を頂いております。
プランコンサルではトリートメントコーディネーター(TC)と呼ばれるスタッフがカウンセリングを担当し、歯科医師と患者さまの間に立つ調整役をしています。
トリートメントコーディネーターが患者さまの現在の状態、治療が必要な部位やどのような治療が必要かを情報提供として全てお伝えさせて頂いたうえで、患者さまに治療や被せ物について選択していただいております。
カウンセリングルームでお話を致しますので、治療のお部屋で緊張しやすい方でもご安心ください。
わからない点や気になってることなど、お気軽にご相談頂き、治療についてご納得いただいてから進めさせていただければと思います。
補綴(ホテツ)治療とは、主に歯が無くなった方々に対して、その歯の代わりをする人工の歯を作って入れる(噛めるように補う)治療の事を指します。
治療内容は、「部分入れ歯」の治療や「総入れ歯」の治療、ブリッジ治療などですが、最近は、「インプラント治療」(人工歯根の上部構造製作)などもです。
さらには、歯冠(歯の頭の部分)が虫歯などで崩壊して噛めなくなった歯に対して、残りの歯(歯の根)に人工の歯を被せて元の形に回復して、噛めるようにすることです。
しかし、ただ形を整えたり人工の歯を入れれば、それですぐに噛めるようになるほど簡単ではありません。
もしそのような治療をすれば、すぐに痛くなったり、満足に噛めなかったり、他の歯に異害作用や症状が出たりという事に繋がります。しかもその補綴物は長く安定して使用できない(壊れてしまう)でしょう。
補綴治療とは、形態を整える事にプラスして機能(生体の本来の役割を回復しさらに調和させる)を元に戻して行く治療なのです。
修復をする際、なんの相談もなく保険で進められることもあるかもしれません。
しかし、修復する素材はたくさんあります。
前に述べ対応ように補綴修復治療とはいろいろな視点で考えなければなりません。
どの素材が適切なのか?
仮の歯は必要なのか?
患者さんにとってベストな提案をさせていただいております。
そのために補綴のご相談をするカウンセリングもさせていただいております。
唾液検査を実施してから、1週間で検査結果がわかります。結果を元に、患者さま一人ひとり異なるカリエスリスク(虫歯のなりやすさ)を評価し、患者さまにカリオロジー(虫歯の原因・進行・予防方法)をわかりやすくお伝えしています。
兄弟・姉妹であっても検査結果が変わってきますので、一緒にしていくことをおすすめしています。
唾液検査の仕方
1.ワックスを5分間噛んでもらい唾液量測定
2.舌の上に落ちたミュータンス菌を採取する
3.唾液緩衝能を調べる
4.ラクトバチラス菌を採取する
5.食生活の聞き取り
6.フッ素の使用状況確認
7.磨き残しの量チェック
全ての検査で7項目をしていますので、多方面から、オーダーメイドの予防プログラムの立案をしていきます。虫歯のメカニズムについてもお伝えしていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
午前:09:00~12:30
午後:14:30~18:00
▲:14:30~17:30
休診日:日曜・祝日、お正月・お盆